お出かけの記録 2018年12月 くらしの植物苑 冬の華・サザンカ 成田山に行ったついでに11月27日から始まった歴博のくらしの植物苑の「冬の華・サザンカ」展へ。朝顔、菊、サザンカとよく通っています。街中でもよく見かけるサザンカですが、こんなに種類があるのかと驚かされます。後日サザンカ図鑑としてまとめたいで... 2018.12.03 お出かけの記録 2018年12月
お出かけの記録 2018年11月 富士山ドライブ 今日は静岡側から浦安から見える富士山は山中湖の延長線、すっかり白くなりました。スタッドレスに履き替え、真っ白な富士山を目ざします。どんよりした東京ですが、ビルの隙間から富士山が確認できました。雲をかぶった富士山も近づくに連れ発揮rと下姿を見... 2018.11.25 お出かけの記録 2018年11月
お出かけの記録 2018年11月 くらしの植物苑特別企画「伝統の古典菊」 歴博のくらしの植物苑特別企画「伝統の古典菊」2回目です。25日まで開催。盛りは過ぎていますが、まだまだ楽しめます。付き合ってくれた息子も喜んでいました。今日は入場者が少なく、とてももったいないな。菊のあとは佐倉城址公園で紅葉狩り。天守閣跡付... 2018.11.24 お出かけの記録 2018年11月
Instagramから 奥庭自然公園・御庭からの富士山 11月10日 行楽日和のの予報に乗せられて、また富士山へ。朝から車が多いです。紅葉まつりの河口湖方面は近寄らず、奥庭・御庭を目指します。霧が濃くて、スカイツリーも殆ど見えません。相模湖付近は濃霧です。大月JTから河口湖ICに向かう途中で霧が晴れてきてくっ... 2018.11.11 Instagramからお出かけの記録 2018年11月
お出かけの記録 2018年11月 歴博くらしの植物苑の古典菊 歴博の「くらしの植物苑」の古典菊を観に行って来ました。まだ始まったばかりで、見頃はもう少し先です。江戸菊の花芸なんて、初めて知りました。実際の花を見ると、感動です。江戸時代の園芸家の粋の極地を見る思いです。江戸菊の「雲雀の床」「新秋の紅」「... 2018.11.04 お出かけの記録 2018年11月
お出かけの記録 2018年10月 富士山と紅葉 10月29日 先週山梨側に行けなかったので、今日は中央道。6時半前の出発で、ほぼスイスイのドライブ。相模湖周辺はは霧の中です。月に向かって進んでいく感じです。雲に隠れがちだったふじさんも、河口湖インターに近づくに連れスッキリ。このへんの富士山の姿が好きで... 2018.10.30 お出かけの記録 2018年10月
お出かけの記録 2018年10月 宝永山火口に嫌われてる 10月21日 なかなか行けなかった富士山、満を持しての出発。出発前に高洲の某所で朝富士を拝み、いざ出発。浦安インター入った途端に正面に富士山。レインボーブリッジからはビルに埋もれる富士山。神奈川に入ると丹沢で富士山は頭の方しか見えない。浦安のほうがよく見... 2018.10.21 お出かけの記録 2018年10月